top_title

自律神経を意識するライフスタイルが美を手にする

循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、意識しなくても24時間働き続けてくれる『自律神経』。

その自律神経の中に、活動時や昼間に優位になる『交感神経』と、安静時や夜に優位になる『副交感神経』の

2つのバランスがあります。

その2つのバランスが乱れると、カラダの器官にさまざまな不調が現われます。

40代からは、女性ホルモンのエストロゲンが減少し、ホルモンバランスが崩れることで、自律神経が乱れる

更年期障害にもそろそろ注意が必要です。

美容にとっての大切時間『ゴールデンタイム』は、細胞の修復時間でが、この時に働いているのが副交感神経

なのです。美容を気にする大人女子には、副交感神経を優位にさせるライフスタイルが必要です。

sleeping_woman

いいオンナはよく寝る!!

リラックスしている時に働くのが、「副交感神経」。

この副交感神経が美容のために働いてくれるのが、睡眠中です。

アナタが寝ている間にカラダに溜まった活性酸素を取り除き、傷ついた細胞を修復して

くれるのですぞ!

だから、いいオンナはよく寝ることでケアをしっかりしています。

一日の仕事から解放される夜には上質な睡眠が取れるように、副交感神経が優位になる

環境にしていくことが肝要なのです!!

sleeping_woman2

昼食を抜くと質のいい睡眠はとれない!!

脳は9時間以上絶食すると、その後に食べた食事を朝食と誤認します。

例えば8時の朝食から19時まで昼食抜きで何も食べないでいると、夕食を朝食と認識

し、脳の活動が活性化し交感神経が優位となり、質のいい睡眠がとれなくなってしまう

のです。

ゆえに、昼食を抜かないことが質のいい睡眠に繋がることで、疲労回復・美髪・美肌に

なるのです。

yoga

寝る前はヨガって下さい!

深い深呼吸を基本とするヨガは不眠に効果があるのです。

深呼吸により体内の酸素が安定すると脳がリラックスし、副交感神経が優位となるので、

質のいい睡眠を手に入れることが出来ます。

meetgrass

肉食系女子も『草食タイム』でホッコリと!

外で弱みを見せられない大人女子でもホッコリとする時間も必要ですぞ!

おウチでは草食系になってダマスク・ローズの植物力で、ココロとカラダもホッコリと

癒されてみてはいかが?

髪・肌のケアにローズを是非お試しあれ…

ローズの植物力が副交感神経を優位にし、髪・肌・カラダのケアをしてくれるので、

明日からまたプルプルお肌で元気いっぱい戦えますぞ!!

tokimeki_smile

トキメキはなぜ美容にいいの?

トキメキは、期待や喜びのポジティブな感情です。

ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールの分泌を抑えるのでエストロゲンなどの

女性ホルモンのバランスが整うのです。だからトキメキは美容に効果あり!

最近、手をつないでますか?

手をつないだ時の安心感は副交感神経を優位にするキレイ充電タイムですぞ!

履いて寝てはダメは古いんです!

眠りたいのに足が冷えて寝れないときは、ソックスを履いて寝るのが『正解』が

新常識なのです。

足が寒くて寝れないくらいなら、履いたほうが足の放熱準備が早まり、副交感神経が

優位になるので寝る時はソックスを履くが『正解』なのです。

ただ、放熱後はソックスを脱ぐのが理想的なのですが、寝ている時に脱ぐのは無理!!

だからすぐに脱げてしまうユルユルのソックスを履いて寝て下さい。

美容の味方、副交感神経が優位になる時間を増やすためですぞ!

present_girl

大人女子は香りを味方にする!

香りは、本能や感情をつかさどる大脳辺縁系に届いた後、「自律神経」へと伝わります。

アロマオイルなど好きな香りをかいで、「あ~、いい香り~」と感じる心地よさが

副交感神経を優位にして、自律神経を整えてくれるのです。

ヒトの五感で最後に残るのが嗅覚と聴覚なのです。

植物状態になった方に好きだった香りを嗅がせたり、家族が耳元でささやく涙を流したり

とカラダが反応するときがあります。

しかし、化学品で作られた香りには反応しないのです。

だから、アロマ療法にはホンモノの香りが大事なのです。

大人女子に必要なのはイミダペプチド!

プライベートや仕事が忙しく、ストレスが多い40代女子のケアには、カラダの内側から

のメンテも欠かせません。

抗酸化成分のイミダペプチドは、活性酸素が増えてしまいがちな40代女子にとって必須

の成分ですぞ。

体内時計と睡眠の関係

脳から分泌されるメラトニンは覚醒と睡眠を切り替えて自然な睡眠を誘う成分です。

このときに肝要なのが体内時計なのです。

朝、光を浴びることでメラトニンの分泌が止まり覚醒します。

そしてメラトニンは分泌が止まってから13~15時間ほどで再び分泌されるので自然と

眠りやすい環境となります。

しかし夜中に強い照明の中にいると体内時計が乱れてメラトニンの分泌が抑えられ、睡眠

覚醒リズムが乱れ不眠の原因となってしまうので、睡眠前には部屋の照明を暗くする等の

工夫が必要となります。

時差による睡眠障害に悩まされるCAの方は渡航先でも必ず朝の光を浴びることで体内時計

をリセットすることで睡眠障害を防いでいます。

shopping
present_game